Q&A

【Q&A】くせ毛に似合うボブってなに?実例をもとにくせ毛カット専門美容師が解説

うねりや広がりなど、髪のお悩みが多いくせ毛さん。

「ボブにしたいけど、髪が広がらないか心配」「くせ毛でも失敗しないボブが知りたい」ということはありませんか?

髪の扱いがむずかしいとされるくせ毛さんですが、自分のくせに合った髪型を選び、適したスタイリング方法をすれば、おしゃれなボブにすることも可能です。

そこで今回はくせ毛カット専門美容師が、くせ毛の種類別に似合うボブスタイルや抑えるポイント、オーダー方法をご紹介します。

くせ毛さんに向いているヘアケアやスタイリングについても解説していますので、うねりや広がりにお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

くせ毛さんに似合うボブはあるの?

「くせ毛にボブは似合わないかも」と思っていませんか?

うねりや広がりが原因で「髪を長く伸ばして、結べないと大変」とあきらめている方もいるかもしれません。

しかし、どのようなくせ毛さんにも似合うボブは必ずあります。

これはくせ毛カット専門美容師が、数多くのくせ毛のお客様をカットさせていただいた経験から感じたことです。

ただし、ボブにはさまざまな種類があり、どれでも似合うというわけではありません。

なぜなら、頭の形や毛流れ、うねりや広がり方が人それぞれ異なるからです。

そのような中で、比較的くせ毛さんに似合いやすいのが短めのボブです。

襟足から耳後ろが短めのボブは、くせ毛カットで骨格補正し、きれいなフォルムを作りやすいと言えます。

また、自宅でも簡単に再現できるので、くせ毛さんに向いています。

くせ毛さんがボブにするときに抑えるポイント

くせ毛さんが気になるのは、広がりや膨らみではないでしょうか。

頭が大きく見えたり、バランスが取りにくかったりするなど、お悩みの方も多いと思います。

しかし、この膨らみなどを部分的に抑えれば、立体的できれいなボブに仕上げることが可能です。

ここでは、くせ毛さんがボブにするときに抑えるポイントを解説します。

顔まわり、サイドの膨らみを抑える

顔まわりやサイドの髪が膨らんでいると、正面から見たときにバランスが悪く見えてしまいます。

また、髪が横に広がることで、顔が大きく見えてしまう原因にもなりかねません。

この部分の収まりを意識するだけでも、コンパクトなボブに仕上がります。

襟足、耳後ろの膨らみを抑える

襟足や耳後ろの髪が膨らんでしまうと、後ろと横から見たときに、頭全体が大きく見えてしまいます。

裾が広がって見えるので、シルエットがきれいに見えにくいのです。

骨格に沿ってタイトに収めれば、横から見てもおしゃれなボブに仕上がります。

ハチまわり、トップ付近の膨らみを抑える


ハチまわりやトップ付近が膨らむことで、正面や後ろからのシルエットが四角く見えてしまいます。

頭に丸みを出せないと、ボブ特有のやわらかさが出せません。

この部分をスッキリ収めることで、頭が小さく見え、バランスが取りやすくなります。

くせの種類別!くせ毛さんに似合うボブスタイルは?

くせ毛の種類によって、人それぞれ似合うボブは異なります。

ここでは、くせの種類別に似合うボブをご紹介します。

うねうねのくせ毛さん

波打つようなうねりのあるくせ毛さんは、ショートボブやレイヤーボブが似合います。

短めの襟足と丸いフォルムが特徴のショートボブは、ある程度重みを残しながら短めにすることで、乾燥による膨らみを抑えることができます。

また、表面に段を入れたレイヤーボブは、軽やかな質感でくせ毛を活かしながら、立体感のあるシルエットに仕上がります。

クルクルのくせ毛さん

天然パーマのようなクルクルした髪のくせ毛さんは、ショートボブやベーシックなボブが似合います。

ショートボブは、クルクルした髪を活かして、やわらかさのあるふんわり感を出すことができます。

また、ボブは重めのシルエットにすることで、膨らみをカバーできます。

すべてのくせ毛さん

どのようなくせ毛さんもチャレンジしやすいのは、ハンサムショート風のボブです。

ボーイッシュでクールな印象のハンサムショート風ボブは、広がりやすい部分をカットすることで、くせ毛を活かした動きのあるヘアスタイルに仕上がります。

これはNG!くせ毛さんに似合わないボブの特徴

くせ毛さんに向いていない髪型は、肩に付く程度でギリギリ結べる長さの切りっぱなしボブです。

ツルンとして、まとまりの良い切りっぱなしボブをくせ毛さんが取り入れると、スタイリングが大変になることもあります。

また、乾燥やくせで広がりやすい髪にまとまりを与えるために、セットに時間がかかってしまうので、あまりおすすめできません。

失敗しない!くせ毛さんがボブにするときのオーダー方法

失敗しないボブにするためには、美容師さんへのオーダーの仕方が大切です。

美容師さんに伝わりやすいオーダー方法をご紹介します。

理想のボブの画像を見せる

一口にボブと言っても、さまざまな種類があります。

言葉ではなかなか伝わりにくいこともあるので、自分がなりたいボブの画像などを2、3枚見せるのがおすすめです。

逆に「こういうボブは好みではない」という画像も一緒に見せると、美容師さんも理解しやすいです。

量を減らした方がいいのか、段を入れた方がいいのか確認する

くせ毛さんの中には、ボリュームが多いのがお悩みの方もいるかもしれません。

ただし、量が多いからと言ってたくさん梳くことは、くせ毛さんには良くありません。

むやみに梳くことでかえって、広がりやすくなる場合もあるからです。

ボリュームを減らすには、段を入れる方法もあるので、自分の髪質にはどちらが合うか美容師さんに確認しましょう。

普段のスタイリング方法を伝える

自分が毎日しているスタイリング方法を伝えましょう。

くせ毛さんがボブにするときは、スタイリングの仕方がとても重要なのです。

「ヘアオイルだけで仕上げる」「休日はワックスを使っている」など具体的に伝えます。

また、自分がなりたいボブには、このスタイリングで大丈夫か確認しましょう。

くせ毛×ボブにおすすめのヘアケアってどんなもの?

くせ毛さんに合ったヘアケアをすることで、髪が広がりにくくなって扱いやすくなります。

ここでは、簡単に取り入れられるヘアケアをご紹介します。

保湿できるシャンプー

髪や頭皮への保湿効果が期待できるシャンプーを選びましょう。

シャンプーの洗浄力が強すぎると、乾燥で髪が広がりやすくなるのです。

そのため、マイルドに洗えてしっとりとした質感になる、アミノ酸系シャンプーやベタイン系シャンプーがおすすめです。

内部補修できるヘアトリートメントorヘアマスク

内部補修トリートメントやヘアマスクは、ダメージによって空洞化してしまった髪に、栄養や潤いを与えることができるものです。

乾燥して傷んで見えやすいくせ毛さんが使用することで、髪がなめらかになり、扱いやすくなります。

乳液タイプのヘアミルク

ヘアミルクとは、水分と油分がバランスよく含まれたアウトバストリートメントです。

さらっとした質感で髪になじみやすいため、くせ毛さんに向いています。

タオルドライした髪にヘアミルクを付けてから、ドライヤーで乾かすとまとまりよくなります。

くせ毛×ボブにおすすめのスタイリング剤は?

くせ毛さんがボブにするときに大切なのがスタイリング剤です。

なりたい髪質に合わせてスタイリング剤を選ぶことで、理想のボブが完成します。

くせ毛さんにおすすめのスタイリング剤をご紹介します。

乾燥による広がりを抑えるなら「ヘアオイルorヘアバーム」

乾燥によって広がる髪をまとまりよく仕上げたいなら、ヘアオイルやヘアバームがおすすめです。

ドライヤーで乾かす前に使用する人も多いヘアオイルは、油分で広がりを抑えられるため、スタイリング剤としての使用もおすすめです。

またヘアバームは、手の体温で溶けるやわらかいテクスチャーのスタイリング剤です。

オイルとワックスの良い所を合わせたようなもので、くせ毛さんとの相性が抜群です。

髪にツヤと潤いを与えるなら「ジェルorムース」

パサつきがちなくせ毛に、ツヤと潤いを与えるなら、ジェルやムースがおすすめです。

ジェルは、水分量が多いため、ウエットな仕上がりになります。

中でもソフトタイプは固まりすぎないため、ボブスタイルに向いています。

また泡状のムースは、水分を補いながらスタイリングできるので、初心者さんもテクニック要らずにセットできます。

【まとめ】くせ毛に似合うボブを楽しもう!

くせ毛さんの中には、うねりや広がりのお悩みによって、ボブにするのをあきらめている方もいるかもしれません。

しかし、自分のくせに合ったスタイルを選び、それに適したスタイリングをすることで、理想のボブにすることは可能です。

一方、カットする美容師のくせ毛の知識や経験、深い理解が必要となります。

くせ毛カット専門美容室kusetteでは、お客様一人ひとりの毛流れやくせの状態、骨格などに合わせたスタイルをオーダーメイドにデザインしていきます。

サロンに通うたびに扱いやすい髪になり、自分のくせ毛を楽しめるようなカットをさせていただきます。

「うねりや広がりに悩んでいる」「くせ毛を活かしたスタイルにしたい」という方は、ぜひ一度くせ毛カット専門美容室kusetteにご相談ください。

くせ毛に特化した美容師が、お客様に似合うデザインをご提案させていただきます。

今すぐLINEで予約する